日記観覧に年齢制限て無いんでしょうか。
それともこれは書く側の自主規制?
別にすごいこと書いてるわけでもないんですけどね。
書きそうな気配はあるんですが。

すでに時計が1時を回りました。
今日は受験です・・・・・・。
東大受かるやつだって落ちるとこなんだから前日にどうあがいたって
なんにもならない。そう決め付けて、さっきまで

漫画 よ み ま く り

いやいや、今日になって私に貸し付けてくる悪友Mが悪いんだ。
私が悪いんじゃない。・・・・・ぇえい黙れ黙れ!!
でもやっぱり罪悪感ってあるもんです。
これはMなんでしょうかね、止めるにこした事ないのに止めない。(自己抑制ができていないだけでは?)

さて、今日私が受験に使う教科に日本史があります。
習った時から気になってた事があるんですよ。
それについてちょっくら書いてみることにします。

江戸時代の三大改革の風俗統制について。(オイオイオイオイ

世界史受験する人でも、日本史は必ずやるものなはずだから知らないわけない。あ〜、理系は知らないか?
中学受験ではやりました。
高校受験では地歴って必要なのかは経験したことないので知りません。
それとも小学校で習うっけ、ここまで。

   徳川吉宗→田沼意次→松平定信→水野忠邦

この順で江戸時代に大きな改革が行われたのですが、
ラストの二人は財政的改革の他、風俗の乱れも幕府体制維持を危うく
させる要因の一つであるとして厳しく処罰しました。

松平の時代に、洒落本:山東京伝 黄表紙:恋川春町
水野の時代に、人情本:為永春水 合巻:柳亭種彦

以上の人物たちが出版した本の発禁命令を受けた、という事が
日本史受験者としては絶対落とせない項目なわけです。
この、洒落本とか黄表紙とか人情本とか合巻ってなんやなんやと
思うでしょう。
授業ではこう教えられます。

「大人の本です」

・・・・・・・・・・・・・・エロ本だろ!!!!
と、まぁ多日本史の授業を受けたこれまでの星の数ほどの学生が
そうやってツッコミを入れたと思います。私に限らず。

しかもこれは、洒落本が人情本に発展(?)し、黄表紙が合巻に進化(?)する、とかそういう事まで暗記しなきゃならないのです。
やはり、これも星の数ほどの学生が泣きながら
「くそー、江戸時代のくせに(??)こんなわけのわからんもん作り出すから俺たちが意味もなく学習しなきゃならねーんだよ!」と
必死に暗記してきたことでしょう・・・。
この統制の厳しさは半端じゃなく、山東京伝はその後、子供向けの
絵本作家に転向します。
しかし世の中には需要があるから(笑)どうにかかいくぐりたいわけです。なんとか抜け穴を探す。
先ほど、合巻の前身が黄表紙だ、と書きましたが、結局は
黄表紙を数冊組み”合わせた”ものだったそうです。
どう考えてもグレードアップしてますよね。激しく謎です。

てか、エロ本規制したら逆に社会荒れるんじゃないですかね。
戦争に慰安婦がつきものなのもそういうことでしょう、結局。
人格を持つ人間を対象にするのは絶対あってはならないと思うけど
本ぐらいいいじゃんよ、松平さん。

日本の大学受験のいけないところは、ただの暗記になってしまうこと。
地理受験じゃないからって南米大陸とアフリカの違いを知らなくても良いわけないです。鳥取と島根、どっちが東にあるよ、え?
てなわけで丸暗記ではなく、図表を見るのが大事。
仏像も、世界史だって有名な絵画をこの目で見るのが肝心なわけです。
で。先日源氏物語の解説書を探しに図書室に行きましたところ、

ありました黄表紙(もちろん複製)

ええ、もうこれは見るしかないっていうか、この目で見ないといけないんだ、そうだ!と思いましてね、皆さん真面目にお勉強なさってる中、
友人とそ〜っと黄表紙引っ張り出してきて開けたんですよ。何やってんだ18歳。
・・・・・で、私が言いたいのは。
「アレで江戸時代の男は満足していたのか!!?!!!」
てかあれは絶対風俗とか乱さないから。
何が書いてあったかと申しますとですね、私たちが目にするいわゆる
歌舞伎役者の絵、全員その手法で書かれていました。
美形もへったくりもあったもんじゃない、全員同じ顔。
しかもハダカ、とかじゃないんですね〜。
私が拝見したページは、そういう絵と、上下に筆でびっちりと書かれた文章が載っていまして、現代訳をみるとどうも
「する前に相手の女が寝てしまっておあずけ状態の男」を描いてありました。困った男の眉毛がちょっと下がってて、遊女はお布団の中で爆睡。
それを横の部屋の襖から覗いて笑いをこらえている他の遊女たち。
なんじゃこりゃ。
・・・・・・・でもまぁ、当時にしては過激だったんでしょう(笑)

そして、近くで勉強していた彼に見せました。
笑ってましたけど。
男としてこれをどう思いますか!と直撃インタビューした所
「その時代によって社会の求めるものが違うんじゃん」と
わけのわかったようなわからないような言葉でシメられた。

ここで気になるのは平安時代とかにエロ本が存在したかということですが、まぁ当時はまだ紙が高級品であったのであり得ないでしょう。

以上、お目汚しの見解でございやした。
・・・・・はっ、数時間後に受験だ!!!!!!ヒエー

コメント