んひょ

2004年5月8日 日常
これから合宿だ!飲みだ!
東京駅集合♪日吉より全然近くて嬉しい。
大学が東京駅にあればいいのに・・・^^;

すごいですよ

2004年5月7日 日常
今日、大学に行く電車内で、高校からの友人に
「ねぇ、スナフキンにしか出来ないことがあるの。頼まれて。」と言われまして。

で、結局、日吉駅前のスターバックスで、かなりシリアス顔で
「すいません、夢と冒険下さい」と言いました。

レジにいた新人さんっぽい女性は「はぁ!?」って顔してたけど
横にいた店長が「よく知ってたね!!!何々と何々ブレンドしてあげ
て」って指示出して、「はい、夢フラペチーノと冒険ラテです!」て。

いわゆる裏メニューってやつですね。にしても”アンタにしか出来ない”っていう頼み方は・・・まぁ実際オンナでマジにやるのなんて私ぐらいのもんでしょうw

夢フラペはマジ美味しかったよ。私は冒険ラテを押し付けられましたが、あれはただのコーヒーでした。

嘘だと思うなら、ぜひお試しを。話のネタにもなるっしょ?♪♪♪
明日、っていうか今日も一限からあるのに未だに起きてる(泣)
寝ようとおもうけど、久々にリンク様を増やそうと。
そう勝手に考えたわけです。年齢が近い人がいいかな?普通な人がいいかな?面白い人がいいかな?探すときってすごい楽しい。
今日リンク貼らせていただいた方、はじめましてです。
これは!と私がビビビ(聖子?)と感じたゆえのことです。
ぜひお邪魔させてくださいませませ←かなり謎い日本語だ。

以前も一晩で五つのサイト様を見つけるで!と意気込んだことがありました。2/15だった。受験真っ只中で何やっていたんだ・・・とも思うけれど、すごく昔のことのようで、でも最近のことで、アノトキが私の高校時代最後の時期だったんだとすごく懐かしくなった。

何も勉強しなかった、って連発してるけど・・・どうなんだろ。
してた?してたのかな。いや、やっぱりしてなかったよ。毎日長文の日記更新して、朝まで友人Mとチャットしてたもん。一日勉強時間三時間とかだったと思う。
ん〜・・・その分、その三時間がマジだったのかもしれない。

リンク貼ってくださる方の中にも受験生がいて・・・
もどかしい。なんか。
去年の自分を見ているようで。
目標があって、でも急には切り替えられなくて、毎日がこんなにも早く過ぎていくのかと焦る。時間がない。でも勉強しなきゃならない。一秒でも多く。だけど眠い。明日も勉強、明後日も。模試も控えてる。
過酷だった・・・・よね、やっぱり。
もしかして、曲がりなりにも大学生になれて遊びまくってる私の日記がムカついてしょうがなくなるかもしれないんだけど、「くそ、自分だってゼッテー合格してやる!」というバネになればいいなぁと思う。
勝手か?うん、だけど応援してるよ、いつも。
あの関門をくぐって来た人の間には不思議な連帯感が少なからずあると思う。こっちで待ってるから。
世間の受験生がみんな突っ走れますように。
これからだよ。
二十人くらいに声をかけて、結局十人集まった。
もう、ほんと、高校時代の友人は一生モノだ。
男交えてないから(いや、交えててもぶっちゃけトークするようなやつらなんですけどね)すごいノリでした。
かなりドンチャン騒ぎでえらいこっちゃですよマジ。

十人中五人が早稲田、五人が慶應ですよ、何気にすごくね!?
まぁ、でももうちょっとべつの大学の子とも話したかったかな。
東進ハイスクールのバイトを終えてきた理科大薬学部の子が途中参加しましたけど。理系はこの時期ですでにメチャ多忙らしい。文系の私は一体・・・^^;
早稲田は校歌に「ワセダ」という言葉が八回入るらしいw
慶應は三回だよ。未だに一章も歌えないスナフキンですが・・・。
バイト先で間違って男子トイレ入ってあだ名が「痴女」になっちまった子や、街中で偶然出会った現役ボクサーと恋に落ちた子(ありえない、ありえないって!w)や、色んな話聞きました。
あぁ、そろそろ真剣になれるオトコ見つけないと・・・w
PS 今、これを見た法政の子が、「ウチは9回”法政”って言うよ」だってw
普段タグを多用してる人が、何も使わないヘイタンな文章を書いてるのを見ると「あぁ、こいつ、今日はヘタってんだな」とか思いますよね。思いません?特に、自分の日記を読み返すと、その日のテンションが手にとるようにわかるんやけど(笑)

さて、この三日間5/1〜5/3、新潟の祖父の家に遊びに行って参りました♪

まぁ、結論から申しますと、ガキだいっ嫌い(はぁと)ってこと?ん?

上野駅から新幹線に乗って行ったわけなんですけどね、
飛行機はもちろんのこと、観光用の大型バスでも激しくウキウキしてしまうこの幼稚さ。新幹線は言うまでもないです。お茶とお菓子と、大学の宿題になってる「消費社会論」とかいうなにやら難しげな本と、友人から借りた「プリズンホテル」(これ、すっげ面白かったです。巷ではめちゃくちゃ有名らしいですよ。電車内で友人からその本の話を聞いているときに、なんと偶然な事か、私の横のキレイなお姉さんも読んでいた!しかしアレは美しい女性が公共の場で読んでいいものであろうか?w赤川次郎のような気軽なのが好きな方なら絶対ハマりますよ!)という小説を用意して家を出たわけなんですけどね。

そういう感じでね、とにかく準備万端!って感じだったんやけどね、

なぜか上野で本屋に吸い込まれる。

なぜか本屋で店員さんに「すいません、ジョジョの奇妙な冒険ありませんか?」とたずねてみる。

ま、結局最新刊二巻しかなくて、「一巻から読ませろやこのボケがぁ!!!!!」と
一人怒り狂って、そういや「鋼の錬金術師」は最新刊買ってなかったなぁ・・・と思い出し、おもむろに購入。あれ、大学の宿題の本はいつ読むのかな、スナフキンさん♪

新幹線用のホームで、帰省の家族連れにまぎれて一人MDを聞くオンナ。
聴いているのはミスチルか洋楽か・・・。
いえ、アニソンです。
読みふける小説は恋愛小説か文学小説か・・・
いえ、「プリズンホテル」です。
『あっしらの世界にゃ仁義ってものが大切なんでっせ、先生よぉ』とかいう文字が見えます。(←ヤクザ小説ではないのでご注意を)


新幹線がホームに滑り込んできて、自分の席を探すと、私は窓側。通路側はすでに女性が座っていて、冨永愛似のそれはそれは綺麗な方でした。
小説を読みふけること二時間、あっという間に新潟に着く。
改札を出て祖母を探す。私のママのママです。当然か。高校を出てすぐにお嫁に行ったのでまだ六十歳になったばかりの元気バリバリ通販大好きバアちゃんです。
と、一緒にママの弟の奥様も、私の従兄弟にあたる八歳と五歳の男の子を連れて迎えに来てくれていた。

早速お昼ということで、おすし屋さんに連れて行ってもらう。
私の地元にもあるチェーン店だから「シャリには現地名産新潟コシヒカリを使用しております」とは言わせられねぇなw
まぁ美味しいからいいのだ。
さっきまでアレ食べたいコレ食べたいとダダこねてたくせに、数秒後には見向きもしなくなるガキをぶん殴りたい気持ちを抑える。
私も昔はそうだったんだろうけど・・・なんて贅沢な時代なんだろうとかまじめに思ったり。
「オレねー。オレお寿司には醤油つけて食べるんだぜ〜!」と自慢げにいう従兄弟。
それにあわせて「うん、うん、わかる!お醤油美味しいよね!」と頷くスナフキンさん。
ソースつけて食べる奴がいるかボケが!
ただ、私の携帯のドラえもんストラップに喜んでしつこく引っ張ってきたときは、「コラ、触るんじゃねぇよ(本気)」と小声でシメときましたがVv

そのあとは、おばさまの提案にしたがって、なぜかクレヨンしんちゃんの映画最新作を見ることに。
従兄弟たちはすごい喜んじゃって、これだからガキは単純で楽だぜ、とか思ったり。
まぁ、一番楽しんでたのは私なんですけどね。
見る前にロビーで、東京で売切れだったコナングッズを買い占める。
ポスターと携帯メールガードシールでございます。
もう私の携帯はコテコテコナンの出来となっております。
上の従兄弟も、もらったお小遣いのなかで一生懸命計算してコナンのメモ帳と缶バッジを買っていました(しんちゃん見たんだからしんちゃん買えよ)。
で、以前は「缶バッジ、ダサー・・・」と思った私ですが、買う、という行為に満足してるガキの従兄弟を尻目に、彼の持つ二個セット缶バッジの一個に新一様がプリントされているのがやけに気になった。
欲しい。欲しくないけど欲しい。どこにつける訳でもないけど
(当たり前、大学生がコナンつけてられるか←じゃあ携帯の待ち受けが堂々と新一様なのはどうしてか・・・)欲しいんだっ!と思い、
「ねぇ、その一個、このガムと交換しない?」と八歳のガキとトレード
大学生と小学生の立派な(闇)取引ですわ。←おばさまに隠れて交渉したのでw

夜は蟹の専門店で死ぬほど食べる。
ここでもまた、ウィンナーとかいう場違いなモノを頼み、そのくせ一本も食べない従兄弟にイライラしたが、その代わりといっちゃなんだけど、すました顔でそいつらの蟹味噌もしっかり食べてやりました。
「あ、食べた!?」といわれても無視。図太い神経してますスナフキンさん。

家に帰るまでの間に、車の後部座席に転がっているカウンター(カシャカシャ指で押してカウントしてくやつ!)を発見。
何のため?と祖母に尋ねると、「一日何回感謝の言葉をいえたか数えてるんだよ!」と。もう、泣きそうになりました。いかにも彼女らしい。食事中も「ありがたいねぇ」と連発するし、従兄弟がくしゃみをするだけで「五体満足、ありがたいねぇ、おじいちゃん?」という。
けど、発言する度にカシャカシャやってたらマジひくで・・・。

その日はなぜか上の子も祖母の家に泊まることに。
これはいつものことで、分かっているくせになんで?と聞くスナフキンさん。
するとやっぱり「ユカちゃんといたいから・・・」と。
こいつらは私の気まぐれな面倒見のよさだけを見ていつも私を気に入ってくれるのだ。
女子大生は普通しないであろう体を張ったガキとの格闘技もやってあげるからねw
けど、まぁこんなうるさいガキから開放されればおばさまも一晩くらいは安眠できるか、と思い承諾。
1階で会社を営んでいるので、日記の更新でもしようかと階段を下りていくも、ネット接続の調子がおかしい。今時ダイヤルアップですかい・・・(泣)もういいもん・・・といじけつつ、友人とのメールも携帯ですまし、ボーッとテレビを見る。おもむろにお腹がすいてカップ麺を買いに行く。従兄弟にはどん兵衛の赤いきつねを、自分にはとんがらし麺を、ゲットすべく家の前の国道を夜中に横切る。
で、ズルズルすすっていると、先に食べ終わった従兄弟が「プロレスしよう」と私のカーディガンをひっぱるが、無視。しつこくひっぱるうちに見事に伸びる(泣)これ麻ので高かったのにぃいいいい!!!これだからガキはキライじゃ!
向こうもいじけ始めて、高いところから”ダイビング”なるものをやりはじめた^^;
無視して昼に朝買った「鋼の錬金術師」を「面白い面白い!!女性が作者だとは思えないのぉ!」と読みふけりました♪
まぁ、朝になって私の大事な大事な三連の指輪の一つがなくなっていて、それは昨晩の従兄弟のダイビングの衝撃で飛んでいってしまっていたことが判明。さらにガキ嫌い度がUPしたのでした。<前半終了>

あ〜・・・この日記、マジ自己満足で書いてるわ・・(笑)
やっぱりこの人の事も本気になれないだろうと思いつつも

仲良くメルしてみたり、

それでもやっぱり惹かれてたり、

でもってメルやめて寝るときに切なくなったり。

どうせマジになれない人なのに切なくなるのか、そんな自分がさらに

切なくなったり。

あと、一生懸命書いた日記が、二回も消えたり。

すごい切ないw(逝っていいよ)

あっははは

2004年5月3日 日常
うん、数時間後?つか必ず後ほど更新します♪

祖父の家に行ってたもんで・・・・殺す、ダイヤルアップ!
http://u-maker.com/24583.html

これまた他のサイト様で紹介されていたものをずうずうしくパクってきたものです。
スナフキンさんは 受寄りのリバ です!

● 受寄りのリバの貴方は
★性格★
楽天家のロマンチストです。
見かけが温和でおっとりした感じなのでのんびり屋に見られがちですが、実はかなりの合理主義者。
何事も手際よくテキパキこなす、しっかり者です。
正義感が強く、間違ったことや理不尽なことは黙って見過ごせません。
何事にも真剣に取り組む情熱や熱意も兼ね備えてマス。
直感力にも優れてるので、芸術分野などで才能を遺憾なく発揮します。

★夜の性格★
攻めも受けもできる器用な人です。
ただ、面倒くさがりな部分があるので普段は受け側に回ってます。相手が望めば攻めるコトもしますが、自分が楽な騎乗位ばかり。
基本的にはそれほど性的欲求がないタイプです。
ときにはヤル気をだしてみましょう。

★相性★
無邪気攻・攻寄リバ

● スナフキンさんの前世は、蟻です!

あわわ・・・・・・合ってる、合ってるYO!
「直観力に優れている」ってのは自分でも認める。なにせほんとに直感で感じたことを、そのまま口にするし行動するから。それで生き抜いてきたから。ただし芸術面はサッパリだな・・・。
「何事にも真剣に取り組む情熱や熱意も兼ね備えて」るってのもある意味合ってる。例えば小学生のころは9/1の夜中に読書感想文書いてたし、先週も、超キツいレポートを、提出12時間前切ったぐらいからやり始めたし、今日もついさっき本日提出の大量の英字新聞全訳をやり始めてなんとか終えたところです。そのときの私は真剣そのものですw あ?そういう事じゃないって?
あと、「夜の性格」はもう否定するところがない。面倒くさがりです。「相性」もそのとおり。前世もこのダメ人間さから言って、そう、人間に踏みつけられて儚い一生を終えるぐらいの大したことないモノだったと思われます。
しかし、「見かけが温和でおっとりした感じ」ってのは激しく違う。
もう、見た目からして、一本気ってのがバレバレらしいです(…どんな外見なんだよ…泣)
「正義感が強い」ってのも嘘だ。
典型的B型、自分に関係ないことならば「間違ったことや理不尽なことは黙って見過ご」します。私が意外にも年上から色んな事を任されたりするのは、ここで世間一般が言う正しい事ってのをやっておけば後々自分の為になるだろうと(本能的に)計算して行動している所をみて判断されているからだろうと思います。ほら、ここら辺が「実はかなりの合理主義者」ってのと合ってるし。最悪だと思いますが、でもこれは本能的なものなので悪気はないんです。

*****************************************************

こんな私の診断結果なんてどうでも良いとして。
ここ最近、「あるある大辞典」なんかでもよく取り上げられている血液型診断!BとABはメチャクチャバッシング受けてますね。私としては自分がBでよかったと思ってるし、ちょっと変わってるよねあの人…って位の勢いで見られたほうが快感に思えてしまう変態なのでまったくかまわないのですが・・・

これは、私だけのものなのか、それともBには多いタイプなのか、それはわかりませんが、二つ事例を出しますね。

例えば、数人でゲームをやっていたとする。それは決まった人数が必要な類のものではない。五人でも楽しめるし三人でも楽しめるゲーム。
ゲームが進むにつれて盛り上がってきた。けど、私はちょっと飽きてきた。そんなとき私が何をするかというと、迷わず抜ける。やめてしまう。
これ、ホント他の人からすればマジありえない事だというのは予想がつくのですが、こっちとしてもちゃんと言い分はある。
自分が抜けて一人減ったとしても、十分そのゲームは成り立つわけだし、盛り上がってきたんだから私の事は気にせず続けてよ。って。
けど、もちろん、人数が減ると困るゲームなら我慢するし、初対面の人に対してはやらない。
うわ,自分で書いてて最悪だ、と思います。けど、まったく悪気がない。ここらへんが「Bが自己中」と言われる所以でしょうか。

でね、そんな性格じゃあ友達がずいぶんと少ないんだろうよ、と思うじゃないですか。
けど、私は友達の数は多い部類に入ると思う。実際のところ。
顔見知りしない、相手によってこっちの性格の押し出し具合を調節するってのが一つのポイントなのかもしれない。
しかも黙っていても人が寄ってくる。なにかと頼られる。
とにかく、さっきのゲームの話じゃないけど、私の友人達は私がそういう行動をとったとしても普通に何事もなかったように続けると思います。
それは向こうも私の性格をよく知っていて、こちらにまったく悪気がないことがわかっているからだと思います。
もしかして、この極端に子供っぽい短絡的な行動に気長に付き合ってくれる人ばかりが最終的に私の友人として残っているのかも知れないし、
何かあったら最初に見切られる友人第一号が私なのかもしれない。
そうわかってるならなんでもうちょっと標準的な行動が取れないのか、と言われそうですが・・・逆に、ここまで冷めて自分を見つめてるなら妥協しない生き方もアリなんじゃないかと思うわけですね。

もう一つの事例としては、大学で同じクラスの女子同士がメアド交換をはじめて、私のも教えて、と頼まれたときに「ごめん、めんどくさいから、来週のクラコンの時でいいかな」って言いました。
そのときの彼女の顔。もう、口がポカーンと開いたままでした。
なんで?なんで驚くの?本当にわからない。だって私の携帯は赤外線付きじゃないから瞬時にメアド交換できないし、クラコンが来週にあるんだから、そのときゆっくり交換すればいいじゃない?
帰りに、その場にいた高校からの友人に「ねぇ、私のさっきの行動おかしかった?アナタはこういう私にイライラしないの?」って聞いたんですよ。そしたら「ううん、スナフキンらしいし、私めっちゃタフだからなんとも思わないよ」って・・・。ありがとう心の広い友人よ。だけど、これじゃあますます”普通”の感覚がわからなくなっていくよ。

馬鹿みたいだけど、これ、最近ホンキで悩み始めました。
今までなら、「私と合う人だけ友人でいてください、合わなきゃ私たちはそういう運命だったんですよ」で通用したけど、バイト先で、お酒の席で室長にも言われた。「お前相当変だよ」って・・・。で、それは人間関係に支障をきたすものなのか、なおすべきものなのか、ホンキでたずねたんですね。そしたらどの先生方も、「周りが受け入れられる範囲のものだからぜんぜん大丈夫。」だって・・・。

これは、たかがバイトゆえ許されているものなのだろうか。
でも、やっぱりお金をもらってるんだから、年下の生徒相手にやってることなんだから、行動には気をつけなきゃならないと思う。
室長がそういうんだから別にいいんだろうか。
普通って何だろう。
その感覚がわかっていて自分を通すのと、まったくわからないで気ままにやっているのとではある意味タチの悪さが天と地の差だ。
本当に、わからない。
やはり私のやる占いはとことん意外性に富んでいる。

rieshe様、私、温厚なんだそうです。
(やはり早速食いついてきたか、スナフキンめ!)

最近さぁ、これホント真面目に自分が受けなのか攻めなのかわからんよ
うになってしまったのよ。イロイロあってさ・・・・・

受けだと思ってたのに・・・ぶっちゃけ余裕で攻めも出来たし・・・。

あぁ・・・・あとで結果載せます。

もう眠いんで、寝させてくれ。
私 本当は目撃したんです 昨日電車の駅 階段で
ころがり落ちた子供とつきとばした女のうす笑い
私 驚いてしまって 助けもせず叫びもしなかった
ただ恐くて逃げました 私の敵は 私です

暗い水の流れに打たれながら 魚たち のぼってゆく
光ってるのは 傷ついてはがれかけた鱗が揺れるから
いっそ 水の流れに身を任せ 流れ落ちてしまえば 楽なのにね
やせこけて そんなにやせこけて 魚たち のぼってゆく

勝つか負けるか それはわからない それでもとにかく闘いの
出場通知を抱きしめて あいつは海になりました

闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ

あたし男だったらよかったわ 
力ずくで男の思うままに ならずにすんだかもしれないだけ 
あたし男に生まれればよかったわ

ああ 小魚たちの群れきらきらと 海の中の国境を越えてゆく
諦めという名の鎖を 身をよじってほどいてゆく

・・・・・すげ、マジかっこよくねこの歌?なんなんだ彼女は!!?!
みゆきちゃーーーーーん・・・・・・
松田優作もそうやし、尾崎豊もそうだ。
もちろん才能あふれる人たちだったわけだけど、
頂点のところで若くして死ぬと神扱いになるよね。
尾崎は好きだよ。
まさに十五歳の時に彼と出会った。
ベスト盤を聴いた時はビックリしたわ・・・あれ歌じゃないもん。

あ、いまアッコにおまかせ見てるんですけど
世界の中心で愛を叫ぶ、これ昨日の映画の予告で見たわ〜。
すごい泣けそう。けどありがち。けど泣けそう。
これって、村上春樹の少年カフカと同じぐらいの時期にチャートインしてたっけ?
題名は、ご存知の通りあのハーラン・エリスンのSF小説「世界の中心で愛を叫んだけもの」から取ったようですね♪
なんでもえぇねんけど大沢たかお様出演なんでレンタルで見るぐらいはいいかもと思ったり。

そういえばEVAのアニメの最終話の題名も「世界の中心でアイを叫んだけもの」なんですよ。これは庵野監督が絶対決めてるやり方だそうです。最終話をどっかから持ってくるってのは。
あと貞本さんの描かれてるマンガのほうの新刊もゲット。
もう9巻です。ようやく渚カヲル様降臨。まぶしい位の美しいお顔。
(つか中ジャケの綾波レイ様の乱れた姿には悩殺されました)
しかしアニメにはないアブナイシーンがいくつか・・・。
世間のBL傾向に乗っ取ってあんな風にしたのか!?
完全に主人公碇シンジ×渚カヲルのカップリングになっております。
お願いだから同じシャワー浴びないでくれぇぇぇ!!!!!
まぁカヲル君が無意識のうちにしてる事だから許されるけど・・・
アスカは精神汚染されるし、もう凡人には理解不能の世界が広がります。
とにかく、ますます面白くなってきたEVA、アニメとは全く違うエンディングになることを期待してます!!!!!!
なんで君はそう普通にしてられるのかなー

会おうって言って来たのそっちだけど

もう終わった関係って言っても

未練は無いけど

お互いの心が、同じ速度で相手を忘れられれば

私は、いまこんなにつらくないのに。

*****************************************************

と、激しくダークになりつつも瞬時に性格を入れ替えられるのがB型。
ん、ご覧になってるB型の方で異見ありましたらすみません。

今日、友人Mとコナンの新作映画を見てまいりました。
いままでは前売り買って、初日の初回に見に行ってたのに。
ネタバレギリギリにしますのでこの下読んでもOKかと。
やっぱりベイカーストリートの亡霊が最高傑作だったと思う。
今回は、私でもすぐにトリックが読めてしまったし、
推理アニメではない。
完全にダイハード。小学生がジャンボジェット操縦しちゃうし、
飛行機から人間飛び降りるし、飛行場は爆発するし。
お決まりの新一と蘭のラブシーンも、見せ所ってほどでもなかったし。
ま、ガキには楽しめるんじゃねーの。
それと、異様に新一(見かけが、って事です。中身はキッドだし)の登場率が高いので、新一&キッド&快斗ファンにはたまらないと思われます。

そのあと、彼女と秋葉原へフラフラと。
スーツ姿で秋葉原、つかアニメイトをウロウロする。
秋葉原ってステキです。
普通に、同人誌コーナーの前に立ってても、
18禁コーナーの前に立ってても、
美少女系のを手にとってても、普通。当たり前。
いや、でもいまだに同人誌も買ったことないし、
パソゲーもしたことないし、年齢制限物も買ったこと無い、興味ない。
でも、面白いなぁと思います、あの雰囲気は。
あ、もちろんハガレンの同人誌バリバリありました。
学園ヘブンっていうの?なんか男の子ばっかりのヤバ目の感じのBLゲームだと思うんですが、絵がきれいだと思いました。
ときメモのタイピングソフトもちょっと見てみたり。
全然知らないけど、やったことないけど、楽しかったんだよねなぜか。

あの〜

2004年4月24日
慶應、イケメンっていうキーワードでそう何回も検索されても

ココからは何にも得られないんで

読んでも無駄ですよ。
つまり、私がなんであんなイラついてたかといえば

大した努力もしないで合コン開け、って言ってきたり

女の子に普通にコールかけたり

目の前に座った女の子二人の片方だけに「かわいい」と言い続けたり

恋バナしてる時に「だって誰々は部活が恋人でしょ、男なんているは

ず無いよね」とか普通にいう女の子がいたり

そうやって言われてる子を傍からみていて、

なんか有り得ないと思ったわけです。

有り得る人(?)が殆どだったけどさ。

4月23日の日記

2004年4月23日 日常
やっぱり人間見た目じゃないよ。

今日はクラコンだったのですが、
先日隣の第二外国語の授業で教科書を見せてあげたら
普通にスラスラ解くんですよ、その男の子。
習い始めて二週間ぐらいしか経っていなくて、
私はサッパリだってのに、なんなんだコイツは!
金髪で授業中にメールはするし、わけわかんねぇ!と思ってたら

内部でした。

つーかあの、あの幼稚舎あがりでした。
内部は高校で第二外国語をちょっとかじるのね。

さすが馬鹿商、内部の受け皿だから、幼稚舎上がり率が異様に高い。
ウチのクラスは塾高上がり四人、そのうち三人が幼稚舎上がりです。
幼稚舎=遊び人、とは限らないし、そいつは結局すごいイイヤツだったんだけど、まぁでも大学まで約束されてりゃ誰だって遊び呆けるよねって思います。
皆、すごい医学部とかキャーキャー言ってて、幼稚舎とか聞くとすごい興奮してるんですけど、、、、何がいいの?
親が金持ってるだけじゃん。「えー、だってパパの会社とか継ぐんだよ」って言うけどさ、馬鹿が継いだってその二代目で会社潰すのがオチじゃね?

アホらし。
オレの父親年商五十億だぜ、って自分でいうなよ。
お前が凄いんじゃないだろ。
ほんとにすごいやつは大学なんて行かないで10代とかで会社起ち上げたりしてるんだよ。
つーかそんなに金持ちなら、ピーコでも雇ってその服のセンスどうにかしてもらえよ。

パパ様のお金で遊んでるより、専門学校でも行って夢追っかけてるやつのほうが全然かっこいいぜ。

しかも、女の子の方も皆普通に見かけで話し掛ける相手を決めてるけど、なーーにがいいのか。
顔がいいだけの男なんて信用ならんですよ。
まぁ、そりゃ見た目がよければ言うことないけど、ね。
私だって、やっぱりいままで本気になれた人ってのは最終的には顔じゃなかったし。つーか長続きしないし。

どうでもええわ。全てがむかついてきた。

すごく、私立(っていうかブランド思考慶應だ。)の雰囲気に違和感を覚えた日だった。
もちろん内部でイイヤツだって沢山知り合ったし、面食いじゃない女の子も沢山いるのは知ってるんだけど・・・
あぁ、酔っ払ってるから何かいてるかわからねぇ。
色んな人と出会うなぁ、大学って。
今までは気が合う人にしか囲まれてなかったけど・・・
この学校は、異様に遊び人が多い、異様に自信過剰が多い、異様に見た目にこだわる人間が多い。

飲まれるな、この雰囲気に飲まれちゃダメだ。

高校の先生に会いたい。
バイト先が落ち着く。
サークルの部室が、聖地だ。

テニサーに入ってなきゃ大学生じゃないとか言ってる時点で終わってるし。

うわ、マジ何書いてるかわかんなくなってきた。

あとですね、やっぱり思うのは、男ってオコチャマや。
比較的ね。
だーから、自分のレベルも省みずに顔だけで選んだりするやつが、
比較的、比較的多いよね。
それとか、イジメしたりするんじゃんか。
そこから何が生まれるの?
生産性の無いことはやめようぜ。
アホらしいから。
女の子がいじめをするのは、それはまた全く別の次元の話。
アレは女の子特有の性質を持ってると思う。

あーーーーー寝よ。
飲みすぎた。

理性の限界。

2004年4月19日 日常
「ぁ・・・ソコはダメ・・・っ」
「ダメ?だけどゆーちゃんのカラダがそうは言ってないけどw」
「・・・・っっっ!!!わかったから、素直になるから・・!」

つーわけで、たべっこどうぶつを頬張る夜の十二時。
数時間前に決意したダイエット計画はもろくも崩れ去ったのです。
あ、ソコ=スナフキン家のお菓子置き場ね。
上の会話は私の中の天使と悪魔のものでs・・・キャッ、痛い痛い、石イタイよ投げないで!!
だーってさぁ、オトコいない時なんて体型なんてどうでもいいじゃんよ、自分以外誰にも見せる事もないだろ←そういう問題ではありません。
あいにく入学前に別れたばっかだっつの。
しかしこの夏サークルで海に行って水着を着るとなると・・・あわわ、こりゃそんな事も言ってられないワケね。
でーもやる気しねぇ〜!
私をその気にさせてくれるイイ男いないかしら(いるだろうけどアンタとは縁が無い)
塾のバイト講師の中で一番やり手のお方、めちゃ妻夫木にクリソツ。
皆に言われるらしい。
しかし激しく怖いのである。かわいい顔して毒舌すぎや。
今日は室長やその先生の前で模擬授業観て貰ったんやけど、
もう、ホワイトボードに向かってる時間が長いだの、
もっと文字は大きくだの、テンポが悪いだの・・・(号泣)
マジ、時給なりの厳しさではありますね。

まぁ、一番怖いのは生徒、なんやけどね。

ガキはセンセをよーく見ておるからのぉ・・・(-_、-=)゜←一応お年寄りの顔文字のつもり

む〜

2004年4月16日 日常
泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな
泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな
泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな
泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな泣くな

こんな事で泣くなんて一番私らしくないぞ。
けど、涙が止まんないよ〜・・・・・・我慢すると胸が苦しくなる。

私が悪いわけじゃないようだけど、でも私がちょっと頭を使えば分かる事だった。
今度の件で、ほんと、自分って甘やかされてきてたんだなと思った。
今まで部活に入ることもなく、キツいバイトをすることもなく、地元で続けてきた合気道もずっと年上の方が優しく見守ってくれてたから、本当の意味での上下関係なんて経験してなかったんだ。
所詮楽しい先輩達とのお付き合いだったんだ。

責められてないことはわかる、けど、先輩に些細な事を指摘されるだけでこんなにも動揺してしまう自分を見つけた。
これで信用を無くしていない事もわかる、けど、多分一番尊敬していた先輩の前では常に100%でありたい自分がいたんだな。
普段いつもニコニコしてるのに、しっかり見てる所は見てるっていう事に対する驚きもあったかもしれない。

ただ、サークルの先輩にちょっと気をつけてね、と言われただけじゃんか。
これから先バイトとかでもっと厳しい注意を受けたりするはずなんだ。
私のタフさは本当のタフさじゃない。
恥をかいて、それによって大きな人間になりたい。

例えば、

2004年4月14日 日常
君がいるだけで心が強くなれたり

アルバイトある日に大学にスーツで行ったら激しく浮いたり
(先輩のバカッ!一年は誰もまだスーツなんて着てなかったぞ!)

改札口でカップルがいちゃついて通せんぼされたり

適当に作ったキャラメルプリンがメチャ美味かったり

英語の外人教師の口癖が「リスペクトボックス」だったり

大学の帰りに地元の予備校前で「浪人生ですか?」と言われたり

塾講師の研修初日から眠ったり

人生、イロイロあるよね。

水曜日は大学行かなくて済むように組めました。
つまり週休三日!←大興奮
楽したわけじゃなくて、単位上限ギリギリまでやってこれだったんだ。
今日からホントのバイト。
ガキ嫌いなんだよなー、ほら、いるじゃん「オレできたよできたよ!」みたいなやつ。誰よりも先に解き終わる事に命懸けてるやつ!
研修でそういう子の事は流して良いんだという事を学びましたが、
まさか見学したあのクラスを引き継ぐとは思わなんだ。
絶対、「なんか口ごらえしたら殺す!」っていう雰囲気出してしまいそう(笑)
今日は集団ではなく個人を二人教えます。
なんで文系の私が理系の高二生を教えられるんだ?
ま、・・・・いいや。ヽ(゜∀゜)ノ

あのね

2004年4月12日 日常
大きな声でいえないんだけどね

ピッチャー1杯、つまりコップ20杯を1人で空けてしまいました。

飲み比べしてとなりに座っていた塾高(内部あがり)の男を泣かしてしまいました。

先輩方バタバタ倒れてました。

それでも顔色一つ変えずに酒を煽り続けるスナフキンでした。

二日酔いもありませんでした。

自分がこわいです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9